1/31/2010

iPadがSIMフリー促進?!


docomoがiPad向けにSIMカード単体の販売を検討しているとか…なんでも、iPadのwifi+3G通信モデルが発売予定とされている6月に向けて準備を進めるらしい。

iPhoneは販売できていないものの、iPadまでも逃す気はないのか、docomoの必死さがかいま見える気もするが、業界トップのdocomoがSIMの単体販売を始めることは、全体のSIMフリー化を加速する良い傾向ではないかと!さらには、Googleが日本での販売を予定するNexusOneについても、SIMの携帯電話向け販売を検討しているらしい…

一層のこと、これを機に一気にSIMフリーが普及してくれれば、端末と通信会社が自由に組み合わせられて、いいじゃないですか!iPhoneをdocomoで使う…と妄想したり…(笑)


通信会社にとっては、i-modeやezweb、YahooMobileといった囲い込み戦略が難しくなるから乗り気ではないだろうが、スマートフォンが普及し始め、情報端末が登場する中では、もはや自社の利益追求だけでは利用者も離れていくかなと…これからは、通信会社の本分であるインフラの整備を徹底し、繋がる・使える通信会社であることが求められるのでは?

それにしても、S.ジョブズは凄い!iPadを登場させ、日本の通信環境を変えんとしている!そして、iPodで音楽業界を、iPhoneで携帯電話業界を変革してきたように次はiPadで出版業界をも変えようとしている。ジョブズによって、どんどん崩されていく従来のビジネスモデルと既得権益…Googleとともに世界を変え、ビジネスを変え、ライフスタイルを変えていく。

iPadの発売とSIMフリー化への動き…ちょっとワクワクする。


1/29/2010

デジタル時代の3つの習慣

『7つの習慣』で知られるS.コビィー博士が、デジタル時代に私的成功をおさめるべく3つの提案をしている。ガツンときたので備忘録も兼ねてアップしてみた…


1.主体性を発揮する!

自分の人生の責任は、自分でとる。人生で起きる全てをコントロールはできないが、起きた事態にどう対処するかは選択できる。

メールや携帯に振り回されないように!最新の通信機器を、いつ・どう使うか、または使わないのか?いつメールやTELに返事をするのか、それともしないのか?主体的に選択すること!


2.目的を持って始める!

自分の人生で最も重要な目標や人間関係について考え抜くこと!自分が果たすべき重要な役割と、それぞれの役割において少しだけ世の中の役に立つ目標を毎週考えよう。

目標は、スケジュールを立て実践できるよう心掛けること。予定を忘れぬようPCや携帯のスケジュール管理ソフトを使おう。ただし、集中すべき時間には愛用のデジタル機器の電源をoffにするか、手元から遠ざけるようにする。


3.重要事項を優先すること!

計画を立てたら、今度はそれを実践。苦しい時も心を強く持つこと!


デジタル技術を、人生の最も大切な目標のために役立てることが必要!

最新技術は、惰性ではなく目的を持って使う。最高の仕事をするために自分の能力を高め、新しい機器やソフトの習得に時間を費やそう。

携帯では、大切な人に電話し相手を確認し、自分が相手のことを思っているということを伝えるべき。また、感謝のメールを毎週送るのも良い。


と書かれていた…

デジタル機器や技術は進歩し、身近なものになっても、結局は使い方次第…使い方ひとつで、強力なツールにもなれば、ただの玩具に終わってしまうこともある。

携帯電話で通話だメールだTwitterなどと、気楽にコミュニケーションをしているが、使うからには価値ある何かを生み出せる使い方をしたいと痛感!

ここらで一度、自分にとってのツールというものについて見直してみることも必要かな…


1/28/2010

iPad


ついに発表された、噂のAppleタブレット、その名も『iPad』!

なんだかiPodに似ててハッキリ発音しないと間違えそうだけど、覚えやすくて親しみやすいネーミング、さすがApple

iシリーズ揃い踏みといったところ!


iPadは9.7インチのマルチタッチ対応、容量は16G・32G・64Gの3タイプを揃え、それぞれwifi接続オンリーとwifi+3Gの接続が可能な2モデルを用意。つまり計6タイプの中から自分の用途に合わせて選べるラインナップ。個人的には、32Gのwifi+3Gモデルにかなり物欲を刺激されているのですが、日本での発売は未定…先ずはアメリカで発売、その後随時各国での発売とか…焦らされます(笑)

iPadの登場で正直iPhoneへの興味は、かなり薄れた…携帯はdocomoのHT-03A、そこへプラスでiPadで満足できそうな感じ

気になるのは、3G接続が可能なモデルの場合、アメリカではat&tとの契約が必要だが、日本ではどのキャリアとの契約が必要なのかということ?!もし、docomo以外のキャリアとの契約が必要なのであればwifi接続オンリーのモデルでもイイかとも思う

用途的には、iPhoneのネットブック版といった感じになるだろうから、

ビジネス用途にはあまり向かないかとも思うが、iPadがあればノートPCを持ち歩く必要もないかと思われる、電子ブックのサービスも開始するようだし、そちらにも期待!必然、Amazonのkindollにも興味が薄れるわけで、買う価値はあると思うし期待もしてしまう!

Twitterでは、様々な使い方が想定されていて、これまた楽しそう。企業が新しいテクノロジーと製品を提供しユーザーがその用途を拡張し、企業とユーザーが一体となり環境が整備されていく…こういう点がAppleの強みでもあるんだろうなと。そのオープン性は全く異なるが、Googleも然りかと…

結局は、ハードとソフトのバランス、そしてブランド力…今のAppleは三位一体の、メーカーながらワクワクを与えてくれるエンターテイメント企業なのかも

何より、S.Jobsの存在が大きい


まだまだ寝ぼけ眼で、ザックリとしたことしか掴めてないが、Mr.Jobsのおかげで満腹…日本での発売までに随時そのレビューと詳細を追っかけなければ!(笑)


1/27/2010

Appleタブレット?!


Steve jobsの「This will be the most important thing I’ve ever done」という発言が話題を呼んでいる

はたして、それは何か?

おそらくは、かねてより噂されてきたタッチパネル型のiPhoneを大きくしたようなAppleタブレット(仮称)の発表ではないかと…

この端末はiPhoneOSを搭載とかOSⅩ搭載などと、そのデザインも併せて諸説飛び交う注目の端末…Appleのことだから、デザイン面では期待を裏切ることはないだろうが、いつものごとく徹底した秘密主義(しっかりとした情報管理か!)で、ジョブによって発表されるまではその真相は関係者以外は知る由もない…そうやって妄想を掻き立てられ、噂が噂を呼び注目を集めるのがApple流(笑)

今回のタブレットも、そんなApple流のご多分にもれず、出る出ると噂され始めてから一年あまりだろうか。iPhone発表の時とオーバーラップする。かなり物欲を刺激されつつあります(汗)


そんなジョブズ、肝臓移植手術を受けていたというニュースが先日飛び込んできたが、そんな関係もあってか、実はジョブズの言う所の人生最大の発表とはAppleの後継者の発表ではないかという噂もある。ジョブズの手術や健康に関してAppleはノーコメントを貫いているが、どうなのだろう?ジョブズが離れたAppleは、その魅力がダウンする可能性は大いに有り得るところだし、想像もできないが…


いずれにせよ、日本時間で28日深夜には全てがクリアになるわけで、ジョブズの元気な姿と、彼の素晴らしいプレゼンが見れることだろう…

GoogleのAndroid搭載端末が激しくAppleiPhoneを追い上げる中、どんなサプライズが待っているのか楽しみ!iPhoneの新バージョンも注目されるところ

先日のCESでは、AndroidOS搭載のタブレットがいくつか発表され、スレートと呼ばれていた。Appleタブレットもiスレートというネーミングではないかと、これまた噂されている。それにしても、まだ何ら情報のない端末にこれだけの注目が集まるとは、いやはやApple、いやジョブズは何ともカリスマ性があるというか商売上手というか、ワクワクさせてくれる。

うーん、どんなタブレットが出てくる?

ちなみに写真は確定したタブレットではありません


それにしても、次期iPhoneではGoogleとは距離を置きMicroSoftと協力するという話もあるが、ホント『昨日の友は今日の敵』という言葉がピッタリな恐るべし業界である。裏を返せば、Appleが、それだけiPhoneの対抗馬としてGoogleとGoogleフォンを意識し始めたということか


1/26/2010

Blogaway


このブログは、時間の合間をみてはHT-03Aから投稿している。モバイルからは、メール投稿という方法もあるが、それだとタグ付けが不便…結局はBlogger編集サイトに接続してタグ編集をしなきゃならない、それはチョッと面倒だなと感じていたところで、このBlogawayというアプリを発見!迷わずインストール、利用しているわけだが便利で助かる

とは言え、チョッと難点も…完全に日本語対応してはいないのか、改行でスペースの取り方が思うままにいかない。改行しちゃうと、どうしても一行分のスペースを取ってしまうので、自分の思う形での構成がとれないのである。これさえ何とかできれば、ブログ投稿アプリとしては、タグ付けでき写真添えつけに文字の編集(色付けや太字)もできるので、HTML編集という素人には小難しく感じる作業も要らない素晴らしいアプリなんだけど…

でも、助かってます(笑)ブログアップのアクションが一つでも省ければ、不精者の僕でも続けられるかと…

さらには、Bloggerから発信されているブログ限定ながらRSSリーダー的な感じでこのアプリに登録・読むことができる

個人的な我が儘を言わせてもらえれば、ブログの基本設定編集から投稿、管理まで全てができるアプリがあれば嬉しいのですが…


こういったアプリが豊富に揃っている点がスマートフォンの利点と、しみじみと感じる。iアプリなども悪くはないが、こういった実用的なアプリが見当たらないのが残念


1/25/2010

Evernote


iPhoneやGoogleフォン、BlackBerryといったスマートフォンの普及に伴い日本語対応が始まったEvernote

これは、PCでもスマートフォンでもネットに接続することで自分専用のページにアクセスし情報管理が行えるという、いわゆるクラウド・コンピューティングのパーソナル版といった感じのもの

例えば、スマートフォンでサッとメモしてネットにアップしておけば、PCからも閲覧・編集が簡単にできてしまう

日本語対応が始まったことで注目を浴びているので、無料版を使ってみた…

まず思ったことは、確かにアプリを起動すればサッとメモしたりスナップショットを撮れたりと、その機動性は抜群だが、保存は全てネット上にされてしまう…よほど大切な事は、そうあってほしいがなんでもかんでもっていうのはチョッと納得いかない…ネット上に保存するものとハードで保存するものの使い分けができれば言うことなしなんだけど、それだとEvernoteのEvernoteたる所以が薄れちゃうか(笑)

利用できる機能はメモ・スナップショット・音声メモで、タグ付けもできるので検索も便利だから、PCでのネットもスマートフォンもバリバリ活用するという人には持ってこいかと

僕は、不精なのでスマートフォン一台で全てを済ませたいから、めちゃくちゃ重宝とまでは思わないが、使い方次第では便利かと

さらに気になるのは、他の色んなサイトと機能連携が始まっている点…Twitterで呟けばEvernoteに転送・保存できたりするらしい(これは、有料版でしか使えない機能なので、未だ躊躇している僕には試せない(笑))恐らく今後も、どんどんマッシュアップは続いていくと思われるから、目が離せないことは確か

ただ、個人的には現状ならGoogleのサービスで十分事足りるかなと思うので、しばらくは無料版で様子見

ライフ・ログとかでEvernoteを使いこなしている人の事例もどんどんアップされてきているから、これだと思う用途があれば、飛び付くだろうけど

ちなみに、4月にdocomoから発売予定のGoogleフォンXperiaには標準アプリとして搭載されるそう

こうしてみると、どんどんクラウド化が進んでいってる…個人的には、ネット上にデータを保存しておくという方法はチョッと恐いと感じるので、クラッシュした時はクラッシュした時と腹をくくってハードで保存するようにしているけど、最近はもう個人情報なんて有って無いようなものだし、そろそろクラウドでの保存も有りかなとは思い始めているが、どうなんだろう


1/24/2010

龍馬伝とTwitter

日曜の夜八時といえば、すっかりお茶の間は「龍馬伝」に夢中になるようで、心なしかTwitterでの呟きもハタと減るような気がする

坂本龍馬といえば、あの孫正義社長がTwitter上で「龍馬伝」の放送を、とても楽しみにしていることが手にとるように分かる呟きをしている…それは、まるで子供が戦隊ものやアニメの放送を心待ちにするかのような無邪気かつ純粋な呟きで、見ているほうまで、孫社長がそこまで夢中になるなら見てみようかと気になるほど

多少なりとも視聴率に好影響を及ぼしているんだろうな…ある意味これもTwitterマーケティングであり、バズ・マーケティング、口コミの凄さかと

着々とその影響範囲を及ぼしつつあるTwitter…つい空き時間ができると接続してしまう(汗)イイのだろうか?


Good weather


its almost spring…とでも言いたくなるような快晴

雪が降ったり、さもなければ雨降りのどんよりとした空模様が続いた富山にとっては、まるで嘘みたいなお天気(笑)

というわけで、こんな快晴の日に出掛けないのは勿体ないとばかり、目的もなく外出してみたが…

ただの散歩みたいな感じになってしまった(笑)まぁ、それだけでも十分に心地よいから構わないが…


同じく陽気に誘われてか、散歩な感じの人が多く見られる

そりゃそうだよね、北陸の冬でこんな休日はそうそうない、せっかくだし外出しなきゃ!


1/23/2010

新体制のカターレ富山

カターレ富山が22日、記者会見し新体制を発表!

来季目標は、J2リーグ8位(昨季13位)、ホームゲーム観客動員数を年間9万人・一試合平均5000人(昨季一試合平均3740人)とすることを発表

また、新加入選手・コーチの顔見せも…詳細は以下の通り

FW黒部光昭(福岡)、苔口卓也(C大阪)、平野甲斐(びわこ成蹶大学)、関原凌河(横浜Mユース)

MF森泰次郎(富山第一高校)

DF江添健次郎(C大阪)、谷田悠介(鳥栖)、吉井直人(大阪学院大学)

GK内藤圭佑(国士舘大学)

コーチ 安間貴義(甲府)


ザッと見ても、FWが多く、全体的に若い!楚輪監督曰く「得点力不足で年齢層が高いという課題を補った」と!


スローガンである『躍進』を掲げて、目標は8位と言わずJ1昇格を狙って欲しい!移籍組が(とりわけFW勢)チームにフィットしてくれれば、いい線いけると思うのだが…


無性に、旅に出たい


冬の晴れ間の青空、こんな日は無性に旅に出たくなったり(笑)

で、どんな旅がしたいだろうと妄想…今、俄然訪れたい地は札幌・仙台・大阪・神戸・京都・広島・高知・福岡・長崎といったところ。パッと見ると、どこぞのアーティストの日本縦断ライブツアーかと突っ込みが入りそうな感じの都市ばかりだが(笑)


まず札幌、残念ながら未だ訪れたことのない所…札幌といえば、ジンギスカンに寿司横丁、ラーメン、五稜郭、小樽の街並み、ガラス工房などかなり心癒される時間を過ごせそうなイメージ。美味いものを食べて、素晴らしい景色を眺め、雄大な大地を踏みしめる!これぞ正統派の旅かと!?


そして仙台、伊達政宗、牛タンにササカマ?、東北美人、楽天イーグルス…杜の都を散策したい


大阪は学生時代から慣れ親しんだ土地、大阪弁や雰囲気が懐かしく、違った意味で癒されます、友達・知人も多いし!

京都は、当然神社・仏閣巡り!何度訪れても、その時々に違う京都特有の雰囲気・空気そして発見を与えてくれる場所ではないかと…

神戸はチョッと洒落た街、異人館や中華街、ハーバーランドと異国情緒をたっぷり満喫てもきること間違いない


広島は、修学旅行で訪れたし、大学時代も広島風お好み焼きを食べるためだけに行った記憶があるが、今こそ原爆ドームや尾道の街並みを訪れて何かを感じたい


高知は今トレンドな坂本龍馬出生の地、ヨサコイの発祥地であり、龍馬に関連する場所を巡り歩いてみたい


福岡はやはり屋台!博多ラーメンに、モツナベ、長崎では長崎チャンポンにカステーラ!九州男児の心意気を


読みたい本をお伴に、HT-03AでTwitter・ブログ アップ…身軽で素敵な旅になりそう

旅に出たい!(笑)


1/22/2010

Xperia coming soon!


docomoから発売が噂されていたSonyEriccssonのandroid搭載端末Xperiaが正式発表され、タッチ&トライ イベントが開かれた

発売は4月だとか


参加者の声をTwitterで拾ってみると反響は様々で、どうしても比較対象が、つい先頃発売されたNexusOneになってしまうようだが、基本的なスペックは勝るとも劣らずだし、SonyEriccssonならではのユーザー・インターフェイスと日本語変換機能PROBoxなど、しっかりと日本のマーケットを意識して作られている点では、概ね好意的に受け入れられている感じ

ただ、搭載されるAndroidOSがNexusOneのver2.1に対してver1.6という点が気になる…これじゃHT-03Aと同じだし、HT-03AのOSアップデートも実施されるのか否か気になる

docomoの手にかかると、スマートフォンの良さがトコトン消されちゃうような…

となると気になるのは、Android端末の発売を予告しているSoftbank…悪魔で噂だが、漏れ伝わるスペックからNexusOneでは?という声も…


docomoからは、パケット料金プランの簡素化とかdocomoマーケットのオープン告知などが併せて発表された

というか、AndroidMarketで十分だと思うんですが…どうして、何から何まで仕切りたがるというか、囲い込みたがるというか…その割りには、アフターケアやコールセンターの質が低い気がするのは僕だけ?


ともかく、今年はAndroidとGoogleフォンが話題を振り撒いてくれ、ブレイクしそうな感じ…楽しみで期待しちゃいます


1/21/2010

始動!

J2での2シーズン目開幕を目前に控え合同自主トレーニングを開始、実質スタートをきったカターレ富山

来シーズンの開幕戦は3月7日、アウェイでのFC岐阜との試合

ホーム開幕戦は第3節に大分トリニータを迎えての一戦と試合日程も固まりつつある


いよいよ、今オフの戦力補強の是非が問われることとなるが、はたしてその効果やいかに…

元日本代表の黒部、大型ストライカーとして期待される苔口のFW移籍組が、開幕までにどれだけチームにフイットし期待に応えてくれるのか…

カターレ富山の躍進の鍵は、彼等移籍組にあると言っても間違いない

個人的には、かなり期待しているのですが!


Jリーグ加盟クラブとして一年目を、大方の最下位予想を尻目にJ2リーグ13位と健闘したカターレ富山

目標とし、また第2クール中盤辺りまではつけていたリーグ中位の一桁順位は第3クールでの失速で叶わなかったが…

当然、来シーズンはそれ以上の成績が期待・要求される

それに応えるためにも、今オフシーズンにチームのウィークポイントである決定力不足解消のためのFW陣大幅補強と、先を見据えての若返り補強を行った

もちろん、GK中川やDF浜野にMF上園、朝日、FW石田といったクラブ創設時からのベテラン組にはチームの柱としてフル出場して支えるという期待と義務がある


J2参入2年目にして大幅な戦力入れ替えを進めたカターレ

昨シーズンは、同じく新規参入組だった栃木FCとファジアーノ岡山がJ2昇格決定後早々に大幅な戦力補強を行うも、結果は何の補強もしなかったカターレより下位に沈んでしまった…

それほど、補強してチームを作り上げるということは難しいのだろう

はたしてカターレ富山、そして楚輪監督の手腕やいかに?


すべらサンド!?

センター試験も終わり、いよいよ受験シーズン突入かと…
受験生の方々は、いよいよ本番ということで、今まで頑張ってきた分以上に持てる力を発揮して、結果はさておき自分自身で納得のいくチャレンジを!
くれぐれも、風邪などにだけは振り回されないように注意

そんな受験生を応援しようと、JR高岡駅とJR富山駅、そして北陸銀行のタイアップで、両駅に合格祈願の短冊を設置、さらには『すべらサンド』なる合格祈願の御守りのようなものを無料で配布
この『すべらサンド』の砂は、機関車と車輪とレールの間で空転を防ぐために使用するものだそうで、つまり「滑り止め」として活躍!
そこから、受験生を「滑らさんぞ」とかけて『すべらサンド』とか
これがあれば、滑らない!あと一踏ん張り、頑張れ受験生!

1/20/2010

解決

Twitterが接続できなかった原因は、以下のようですね。


@googlephonenowa: RT @Sawyan: ダウンの原因(twitter正式発表):ツィッターをバックアップシステムに切り替えるときにエラーが発生し90分ダウン http://status.twitter.com/


今は快適!

利用者が急増しているせいか、時々許容量をオーバーし接続不可になる。


Twitterが…

アクセスできませんね…

キャパシティ・オーバーと返ってくる

サーバーに負荷がかかりすぎた?

それとも、過去にあったようにハックされた?


大丈夫だろうか…

もしや、ビル・ゲイツ効果?(笑)


響く言葉…

Be careful of your thoughts, for your thoughts become your words;

Be careful of your words, for deeds, for your deeds become your habits;

Be careful of your habits; for your habits become your character;

Be careful of your character, for your character becomes your destiny


思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから

言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから

行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから

習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから

性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから

                        マザー・テレサ


無意識のうちに、ついネガティブになってしまいがち…

分かってはいるが難しいだけに、グッとくる

I am wondering what Twitter is…

今週号の週刊ダイヤモンドを始め、毎日何らかのメディアで目にするようになったTwitter
それに乗じて、凄い勢いで利用者数を増やしている様子

僕も多分に漏れず利用させてもらっている
面白いかと問われれば、否定はできないが、最近ふと思う…what Twitter is?と…

確かに、リアルタイムで国籍・性別・身分を問わず色々な人の呟きや主張を目にできることは参考になるし、刺激も受ける
そして、その呟きに関心があれば反応を返すこともでき、会話もできる
でも、それならリアルタイム性こそ劣るものの2chでも似たようなものだし、ブログでもできないことはない
で、ふと思った…
結局、140文字という制限をかけられているところが容易に使え、受け入れられているポイントなのかなと
人は自由に使ってイイよと言われても、その使い方に個人の力量の差が出る
でも、140文字という制限をかけられていることで、日常会話のような使い方・コミュニケーションの感覚で利用できる
つまり、呟きの質や内容は別として、個人の力量の差が出にくく、呟きやすいツールなのかなと…
創設者も、140文字についてはSMS送受信の文字数を参考にしたとか

色々な人の呟きを見ていると、凄い真面目にTwitterを使っていると感心させられる人もいれば、ホント個人的などうでもイイ呟きまで、千差万別・玉石混交
Twitterをどう使うか、何を呟くかは個人の自由だから、それがイイとか悪いという問題ではないが、勘弁してほしいのは、著名人でなんとなく始めてみましたって人の呟き
とりわけ政治家…
公職選挙法の改訂を睨んでフォロワーを増やしておこうと企んでいるのか、呟きもつまらない
あとは、宣伝に使うメディアの呟きが鬱陶しいことも…
お気に入りだからフォローするも、かえってガッカリしてリムーブ(笑)

と、つらつらとTwitterについてふと感じたことを記してみたが、僕自身も大した使い方はできていない…
せっかくだから、有意義にTwitterを使ってみたいし、使い方次第では何かができそうな気もするのだが、暗中模索で気の向くままに使っている
そして、あのビル・ゲイツが公式にTwitterを始めたという呟きを目にして直ぐにフォローしている僕がいる(笑)

やっぱり、I am wondering what Twitter is…

1/19/2010

have a dream?

I have a dream.
That one day on the red hills of Georgia, the sons of former slaves and the sons of former slave-owners will be able to sit down together at the table of brotherhood.

私には夢がある
いつの日か、ジョージア州の 赤い丘の上で、かつ ての奴隷の子達と、かつての 奴隷の所有者達の子 達が、兄弟愛というテーブル で席を共にできるこ とを
                           M.L.King

I have a dream.で始まる有名な演説…

Twitterのtrend wordsを覗くと、MLKというキーワードが…
アメリカでは1月15日近辺の第三月曜日がキング牧師の日 として祝日であることもあり、キング牧師の話題でいっぱい

1929年 1月15日生まれ、 1968 年 4月4日没
アメリカ合衆国 の プロテスタント バ プテスト派 の 牧師 であり、 キング牧師 の名で知ら れる アフリカ系アメリカ人 公民権運動 の指導者 的役割を果たした 活動家
「I Have a Dream」(私には夢がある)で知られ る有名な スピーチ を行った人物 1964年 の ノー ベ ル平和賞 受賞者、2004年の議会名誉黄金勲章受章者
アメリカの 人種差別(特に アフリカ系アメリカ人に対する差別)の歴史を語る上で重要な人物
        Wikipediaより一部抜粋

日本では今、坂本龍馬が注目されている
キング牧師も、龍馬も大きな夢と志を抱いて行動に移 し、そして暗殺されたという点では同じ
こんな時代だからこそ、夢を持って行動することに、人々は憧景の眼差しを向けるのだろうか…

あなたには、夢がありますか?

1/18/2010

eclairの次?

cup cake、donut、eclair
なんとも甘く、美味しそうな名前がズラリだが、これは、とある食べられないモノのコードネーム…

それは、GoogleのAndroidOS
AndroidOSのver1.5がcup cake(カップケーキ)、ver1.6がdonut(ドーナッツ)、そして話題のNexusOneに搭載の最新ver2.1がeclair(エクレア)というコードネーム
MacOSならpanther、leopard、snow leopardといったところだが、スゥィーツ系でくるところがなんともGoogleらしい

さらにこれ、よ〜く注意してみると、なんと頭文字がc→d→eとアルファベット順になっている
いやはや、そこまで考えますか…(笑)

当然、cup cake→donut→eclairときたら、次期verのコードネームはfで始まるスゥィーツ系のものかと…
何だろう、思い浮かばない…
fruit cake?などとベタな思考を巡らしてみたり…

で、判明しました…
次期verのコードネームはFroyo、つまりfrozen yogurt(フローズン・ヨーグルト)を略したものだそう…
結局は、Googleの開発担当者の人達もこだわっているんだ(笑)

しかし、一見どうでもいいようなコードネームだが、ここにもしっかりと自分達のカラーやこだわり、そして遊び心を持たせる…
それだけ、自分達の仕事を愛し、また楽しんで取り組んでいるってことなのだろう

あなたも、自分の仕事にユーモアと自分なりにこだわったコードネームを付けて、仕事を楽しんでみますか?

1/17/2010

スティーブ・ジョブズ革命

凄まじいスピードと、目まぐるしく盟主が変わるIT業界
巨人IBMからMicroSoftへ、そして今AppleやGoogleへと…

ビル・ゲイツがOS『Windows』でMicroSoft帝国を築くも、インターネットの普及でその座はGoogleの三巨頭に奪われつつある
そんな業界で、一人特段の異彩とカリスマ性を放ちながら強い影響力を持つ男スティーブ・ジョブズ
彼を中心に、IT業界の激しい競争と、その内幕を描いた『IT業界の興亡 スティーブ・ジョブズ革命』村山恵一

登場するのは、Apple,MicroSoft、DELL、HP、Yahoo、Google、YoutubeなどITの世界でハードからソフトウェア、インターネットをリードするそうそうたる企業と、その創業者や経営に関わってきた人達

そこで繰り広げられてきた技術競争やビジネスの駆け引き、M&Aをめぐる攻防は正にリアル
何より、S.ジョブズやB.ゲイツなど一度は耳にしたことがあるであろう業界のキーマン達が描かれており、興味深く読み進めることができる
IT業界の人と企業の今日に至るまでの流れが解り、これからの流れが気になる
IT業界とそこで活躍する人々を知るにはお勧めであり、また詳しい人にはより深く楽しんで読める一冊
簡易なビジネス書としても読めるかも…

iPodやiPhoneの発売で絶好調のApple
ビジネスやライフスタイルの在り方を変革するGoogleに、一矢報いたいYahoo
Windowsの苦戦でもがくMicroSoft
新興メーカーの台頭にその座を脅かされるHPにDELL
今日の繁栄が明日も続くとは言えないIT業界
そこでの攻防は興味深く、また興亡は厳しさを感じる
明日の盟主は誰だろうか?

1/16/2010

『Google的思考』

Googleにより、経済やビジネスの在り方、果てはライフスタイルまで大きく様変わり
それほどGoogleの存在は私達の毎日に深く浸透したということか

そんなGoogleの考え方や企業経営を基に、これからの時代の歩みかたや企業の在り方を提起した一冊
『グーグル 的思考』ジェフ・ジャービス

もはや、ネットを通じてのコミュニケーションは当たり前…メールやブログ、Twitterといったものを誰もが手軽に使える
そこでは、誰もが自由に語り意見を述べることができ、誰もがそれを見ることができる

例えば欲しいものがあれば、Googlで検索すれば大概そのお目当てのモノのレビューはヒットする
それは、そのモノの良し悪しや評判など購買を決める判断材料の一つになる
そんな状況下では、企業は消費者との接し方がとても重要
そこではオープンであること、そして消費者に主導権を与えることが大切であり、Googleは正にそれを実践することで成長・支持されており、
そしてそれは、これからの時代をより良く生きていくために個人にとっても大切なことである、と著者は述べる
また、Google時代の新しい公共性・心構え・スピード・義務などについても触れ、さらには色々な業界がGoogle的思考で生き残っていくにはどうするかという提起もしている

改めて、大きな変革の時代に生きていると感じる
普段、何気なくGoogleのサービスを無料で使っている
とりわけ、携帯をHT-03AのGoogleフォンに変えてからは、Googleにドップリ(笑)
でも、考えてみればこれだけのサービスを無料で提供しながらも収益をあげ、かつその企業力を強くしていくGoogleは凄い

最近では、NexusOneの発売や電力事業進出の噂、中国政府との攻防と益々その勢力と影響力を拡大しつつあるGoogle
この先いつまで、どれ程Googleの躍進と変革が続くのかは神のみぞ知るところだが、少なくとも僕は良いにつけ悪いにつけGoogleの恩恵を受けたライフスタイルが続く
「邪悪なことはしない」というGoogleに期待しよう
そして、これからはGoogle的思考を試してみるのも面白いかも

1/15/2010

そしてツィート…

Twitterをやっていて感じること…
皆個性溢れていて、様々な職業があり、賢い人が沢山いて、価値観が多様であり、それらは則ちまだまだ知らない世界があるということ
刺激を受ける!

フォローすればタイムライン上でその人達のツィートがズラズラっと流れていく
ただただ関心させられるツィートもあれば、?に思うものから玉石混交
Twitterの使い方なんて、使う人が自分で基準を定めて使えばいいから、あとはその人をフォローする側の判断
僕個人的には、時々RTで飛び込んでくるフォローしていない人の発言で少しでも興味ひかれるキーワードなどが含まれていれば、とりあえずフォローしてみる
しばらくフォローしてみて、より関心を惹き付けられれば、その人のツィートにリプライしてみる
逆に、思ってたのと違うなと思えばリムーブするといった感じ
これでは、往々にして自分だけの価値観から抜け出せないかなという危機感も感じるけど(汗)

ただ、フォローする人が30人を越えた辺りから、ツィートの内容がダブってくる気がする
ツィートされる内容や、RTされるものが巡り巡ってるといった感じ
僕のフォローが片寄ってるだけなのか?
そんなツィートを見たら、そのツィートのキーマンがいるはず(影響力ある人、つま沢山の人にフォローされている人かな)だから、なるべくそんな人をフォローできれば表示されるタイムラインはスッキリと見易くなるし、その事をより知りたい・関わりたいと思えば、そのキーマンから辿っていけばいい

ある調査ではTwitterの利用者の8割がフォローするは・される人が10人以下だとか…
この10人が、一つの山なのかなと…
ただ、その調査も母体数が200人とからしいので、いかがなものかとは思うが、別段フォローされたからフォローしなければならないというルールがあるわけでもないTwitter
ツィートせずとも、検索機能でそれなりに情報収集はできるし、色んな人の発言を見ているだけでも楽しい
でも、せっかくだからツィートしてみれば、思いもかけなかったリプライやフォローが入ってきて楽しい
要は、Twitterは自分の好き勝手に使えるから楽しい
隙間時間に自由にアクセスできるのが楽しいかと

1/14/2010

雪が凄い…

雪が凄い…
とにかく降りに降ってる感じ
視界が悪くなるほど激しく雪が降っていることは窓からの眺めで分かっていたが、さて帰ろうと外へ出てみれば、唖然呆然…
軽く見積もっても30cmくらいは積もったか
それも、わずかここ4〜5時間で

確か今冬は暖冬という予報が出されていた記憶が…
どうやら、見事にハズレたようだが、来週には暖かい日が続くという予報も

聞くところによると、年間の降水量(降雪量も含む)はある程度決まっていて、例えば梅雨時に雨が沢山降れば冬場の積雪量は少ない、つまり年間の降水量を10として梅雨時に6の降水量があれば冬場の降雪量は4といった感じらしい
専門家ではないので、それがどこまで信憑性のあるものなのかは定かではないが、先人の知恵とでもいったものだろう
と考えると、これだけ雪が降れば、今年の梅雨は雨が少ないってことになるのか?
いや待て、年間の区切りはどこでつけるの?
なんだかよく分からなくなってきたが、とにもかくにも雪が凄い…

スマートフォンは使い手次第!?

HT-03Aを使い始めてから少しでも効率的に情報収集や時間管理をこれ一台で済ませられないかと試行錯誤、暗中模索を繰り返す日々だが、なかなかこれといったものが見付からない…

今のところ、
メールはGmail
ブラウザはドルフィン・ブラウザ
時間管理はGoogleカレンダー
TwitterはTwidroid
カメラはFXカメラ
画像はpicsayとGooglePicasa
メモはA.Kノート
RSSはnewsRobo
といったところで落ち着いている

基本的な部分はそんなところだが、せっかくのスマートフォンだし、ever noteやremember the Milkといったメモから写真まで総合管理し、クラウドに使えるアプリを使いこなしてみたいし、話題のface bookやflickerなどのSNSを活用して刺激を受けてみたいという思いもある
で、AndroidMarketからそれらのアプリをダウンロードし使ってみるが、どうもしっくこない…
なんだろう?
使い方が理解しきれてないのか、それらのサービスが僕には向いていないのか…

AndroidMarketには、SNSのメジャーなもの複数を一つのアプリで管理・利用できるアプリや、便利そうにみえるRSSリーダーのアプリなどが目につくが…
正直、似たようなアプリが多すぎて、結局は評価の星の数で決めちゃうしかできない
気になるものは片っ端からダウンロードして使ってみればいいのだろうけど、そんな余力もない(笑)
そして、アプリは気に入ってもサービス提供しているサイト自体が使えなかったりとかもする…

僕個人が満足するパーフェクトなものは中々無いとは理解しつつも、より自分にあった使いやすいものを求めることが我が儘なんだろうけど(笑)

先ずは、ブラウザ、RSSリーダー、Twitterやface bookを総合管理、Bloggerのブログ投稿や管理できるアプリでお勧めのものや、お勧めの使い方があれば教えて下さい!

スマートフォンは、使い勝手が良いだけに使い手がいかに使うかが勝負!ということが分かってきた
よし、道具に振り回されてたまるか!

1/13/2010

電子書籍

電子書籍といえば、まず浮かぶのがAmazon.comと電子書籍リーダー端末のキンドル
でも、日本の書籍はまだ読めないらしく、残念と思っていたら、国内の出版社21社が「日本電子書籍出版社協会」を発足させるとか…
なんでも、キンドル日本語版の発売を想定しての動きだとか

まぁ、Amazonに負けずとも劣らぬ電子書籍サービスを提供してくれるなら嬉しい動きだけど、その陰には著作権とかなんだとか、要は自分達の権益確保のための動きと感じられる雰囲気も…

ここまでインターネットが普及し、専用端末やPCに携帯電話端末とその受け皿も整ってくれば流れは必然的に電子書籍へと向いていくのだろう
デジタル化で、印刷や製本、配送といった手間暇も削減され、併せて俗に言う環境にも優しいということになるのか…

出版社連合が、どんなビジネスモデルを提供してくれるのかは分からないが、Amazon以上のものを期待!
例えば、書店のカウンターで欲しい本をオーダーすれば、ネット経由でPDFファイルでダウンロードしてくれるとかもいいかも…
って、それなら自宅PCでも可能か…
それに、装丁買いをする楽しみも減っちゃう(笑)
でも、デジタルデータなら大きい本棚もいらず保管も楽だしな…
う〜ん、悩ましい

と、勝手な妄想はさておき、電子書籍が加速しそうな一年になりそう
キンドル日本語版、ホントに出るかな…
出たら、買ってしまいそう

1/12/2010

やっぱり凄い!

何かと時代をリードし話題を提供、強い影響力を持ちながらも時代に翻弄されてもきた男S.Jobs

アップル コンピューターの共同創業者として、今日のPCのユーザビリティを築き普及に貢献
一度はアップルを追われるも、企業存続が危ぶまれるほど瀕死の状態にあったアップルというブランドを、iMacという斬新なスケルトンデザインのPCと『Think different』をはじめとする大胆な広告展開で甦らせ、そしてiTunesとiPodで音楽業界を変革、iPhoneでは携帯電話業界をも揺るがし、そのマーケットにまで大きな影響を及ぼす企業へと変貌させた
企業名もアップル コンピュータからアップルへと変え、今後への変貌を伝える
そして今度はタブレット…
次々とレボリューションを起こし、僕達のライフスタイルを変えていくクリェイティブかつダイナミックな仕事ぶりに、ただただ感嘆
正にカリスマ的な経営者
あのピクサー社もジョブズが関与した会社

ここ数年は、膵臓癌を患い一時は死を覚悟するも、現在もなお病と闘いながら意欲的にアップルの舵を取る精神力と、世の中を変えてやるという目標意識の高さ
そして、ジーンズにスニーカーというカジュアルなスタイルで語りかけるプレゼンテーションは、誰をも魅了する
Youtubeにアクセスすれば、MacWorldExp.でiPodやiPhone、Macbook airを誇らしげに発表するジョブズのプレゼンを見ることができるし、瞬時にして世界中の人々を虜にした有名なスタンフォード大学卒業式での講演も見ることができる
その講演で、山あり谷ありの自らの人生を公私に渡り振り返り発したメッセージ『Stay hungry,Stay foolish!』は、強烈なインパクトを見たものに与えてくれる

共に時代を変革してきた盟友ビル・ゲイツがMicroSoftの最前線を退いた今、その去就が注目されるが、病と闘いながらもさらなるレボリューションを目指すその姿は健在であって欲しい
S.ジョブズがいないアップルなんて今は想像もできないくらいのiConなのだから
と、TwitterでのJobs botが届ける名言(迷言)や下記サイトを見ながら改めてその凄さ(良し悪しは別にして)を思ってみたり…

http://www.kuodesign.com/pineapple/coverme/index.html

1/11/2010

スレート!?

写真はCES2010で、デルが披露したAndroid搭載スレート「 Dell Mini 5」
タッチ携帯よりは大きく、ネットブックより小さい5インチ液晶モデル
タッチパネル対応で、起動するとTwitter、Pandora、Facebook、天気予報、株式市況などのウィジェットが直ぐに利用可能に
WiFiはもちろん、 SIMカードも挿して使える予定とか…

カメラは正面と背面の5メガピ クセルカメラ

う〜ん、間もなくappleもタッチパネル対応のタブレットを発表・販売という噂だし、ホントiPhoneの登場でタッチパネルが一気に普及・浸透したと感じられる
そして、ネットブック、電子書籍リーダー端末ときて今年はタブレット(業界の人はスレートと言うらしいが(笑))

さらには、2010年はAndroidの幕開けの時代ですか!?

1/10/2010

高岡鍋祭り!

冷たい雨がそぼ降る中、昨日・今日と二日にわたり催されている『高岡鍋祭り』に来てみた

と言っても、終了間際だけに人気のある鍋は完売・閉店状態…
やっぱり、迷わずサッサと来るべきだった(笑)
とりあえず、コラーゲンたっぷりのお鍋をいただき、心なしかお肌がツルツルに!
って、そんな速効性もあるわけもなく、ただ冷たい雨がそぼ降る中で食べるポカポカお鍋は格別!
味はもちろん、寒さというスパイスがピリリと効いて美味い!

来年は、ちゃんと出向こうと鼻をすすりつつ温かい鍋をすする雨の中…

1/09/2010

三連休の始まり…

お正月が過ぎ、ちょっと生活に落ち着きを取り戻してきたと思ったら、成人の日で三連休…
新成人を祝うべきおめでたい日だが、どうもペースがつかみにくい(笑)

そんな三連休の初日の今日は、幸い冬型の天気も緩み雪こそ降らぬものの、相変わらずドンヨリとした冬の北陸特有の曇天模様…
そこへ雨が降ったり止んだりだから、外出するべきか否か躊躇してしまう…情けない(笑)

とりあえずは、雨の合間をぬって買い出し
冬の内川は、雪に囲まれ冷ややかながらも、川面の水は冷たい美しさ…
ホントに静かだ

1/08/2010

何もそこまで…

アメリカで開催中のCES2010で、自動車会社のFORDがMicroSoftと共同で、運転中もBluetooth機能を利用してTwitterなどができるシステムを発表
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2680516/5137873

何も、運転中までTwitterしなくても…(汗)

餅は餅屋?

餅は餅屋に…
そんな言葉があるが、時代は既にそうじゃないと実感

とりわけ携帯電話
携帯電話と言われパッと思い浮かぶメーカーは、パナソニックにNEC、SHARPといった家電メーカーに、NOKIAにMotolloraといった海外メーカー

ところが、AppleがiPhoneを出し、GoogleがGoogle携帯をプロデュース・販売
CES2010でも、lenovoやDELLがAndroid搭載端末を発表
もう、家電メーカーとかPCメーカーとか関係なく、そこに僅かでも自社の特性を生かせる分野と成長性を見込めば、すかさず参入
そして、従来の業界の慣習を打破し全く新しいプロダクトやマーケット、価値観を生み出す

そんな動きに併せモノを買う基準も当然変わってくる
テレビなら○×、洗濯機なら××と潜在意識で購買していたものも、もはや機能とデザイン、そして価格を比較しながら買い求める人が増えたのでは…
つまり、メーカーにこだわらなくなった

消費者にとっては、いい時代になったが、モノづくり大国と言われた日本の製造業はピンチ…
従来の、国内中心に目を向けたモノづくりの方法ではマーケットでは生き残ってはいけない?!

にしても、海外のプロダクトがとてもデザイナブルで魅力的に見えるのは僕だけじゃないはず
携帯電話端末一つとっても、機能とデザインと価格がとても上手くバランスとれてる気がする

1/07/2010

呟きを見る目

そんなTwitter
フォロワーの数でユーザーを検索できるサイトがあった
「Twitter ぶら見&検索サービス me*you」http://meyou.jp/

フォローされている人数別にユーザーを表示してくれる
ちなみに、今日昼過ぎ現在の日本人でフォロワー数100000人以が30ユーザー
鳩山首相を始め、勝間さんに広瀬さん、そしてホリエモンにガチャピンといったそうそうたる顔触れ
さすがに100000人以上のフォロワーを抱える人気者は違います

50000人以上になると、2人増えるだけの32人
10000人以上でも、わずか105人というのはチョット驚いた
以下、
5000人以上が266人
3000人以上が525人
1000人以上が2969人
500人以上が7609人
となる。

やはり、1000人以上のフォロワーに支持されることがいかに大変ということか…

しかし、これだけ沢山のフォロワーを抱えると、まさに数秒単位で目の前を呟きが通りすぎていくって感じで、ちゃんとみれるのか?と気になる(笑)

あなたも、フォロワー10000人突破を目指してみませんか?

たかが140文字、されど140文字

鳩山首相も呟き始めたTwitter、日本でのサービス開始以来凄まじい勢いで利用者を増やしている

ただただ独り言を呟く人、疑問を投げ掛ける人、ビジネスに活用する人や企業などホントに様々な人が渦巻く世界
そこには、色々な考え方や情報が存在し、ある意味で検索のリアルタイム版といった印象も受ける

僕も楽しませてもらってる
これがまた癖になる(笑)
わずか140文字の投稿
たかが140文字、されど140文字
その発言は、少なくともフォロワーの目にはつくわけで、他のSNSより実名性の高いTwitter上では140文字といえど時には慎重に考えたりと、それはそれで難しくもある

アクセスすれば誰かが何かを呟いている…
それは、著名人かもしれないし実は知人かもしれない
なんとも不思議な世界ながら、人間はやはり他人のことがきになるんだなぁと実感させられる(笑)

ちなみに、コタツに入ってTwitterすることを「こたついったー」と呼ぶそう(笑)
なんとも日本人らしい

1/06/2010

Google携帯の逆襲?

なぜ海の向こうで、Google携帯NexusOneがこれほど騒がれるのか気になったので、ちょっとググってみたら、海の向こうではGoogle携帯なるAndroid搭載端末が既に20種類以上も発売されていた…
なるほど、日本ではdocomoのHT-03Aただ一つだから、その認知度たるや推して測るまでもないか…
でも裏を返せば、それだけの種類のAndroid端末を出しながらもiPhoneに後塵をはいしてきたてとはGoogleらしくないというか…
それが、今回のNexusOneの登場で、一気にiPhoneに追いつけ追い越せの勢い
万を持してといった感じの盛り上がりなのかな?!

日本では、間もなくソニーエリクソン製のAndroid搭載端末XPERIAがdocomoから、そして春にはソフトバンクから1GHzのCPUに3.7インチの液晶ディスプレイ搭載(NexusOneという噂も…)のGoogle携帯が発売予定
そして、HT-03AはAndroidOSが2.0にアップデート予定

いよいよ日本でもGoogle携帯が暴れ始める!?

写真は、ソニーエリクソンのXPERIA
スペック的にもNexusOneに負けず劣らず!

NexusOne

海の向こうでは、htc製のGoogle携帯NexusOneの発表で大騒ぎ

OSのAndroidは2.1を搭載し、1GHzのCPUで3D表示にも対応とか…
デザインは、やはりiPhoneライクというか、docomoのT-01っぽいというか…タッチパネルで大画面液晶となると必然的にこのデザインにならざるをえないのかな?

その他スペックは、カメラが5Mとかそこそこのスペックアップはしている様子だが、こればかりは使ってみないと分からないというところだと思う

しかし、Googleの発表に合わせての盛り上がり方が凄い!
Twitterでは、リアルタイムでのレポート配信や期待の声、買いますの声でいっぱい
そして、それに対抗するかのようにiPhoneやBlackBerry勢のtweetも溢れている
ちょっとしたGoogle vs AppleつまりNexusOne vs iPhoneといったTwitter戦争(笑)
WindowsMobile勢が静かなのは、やはりスマートフォンの分野でMSが後塵をはいしているということなのか、ユーザーの特性なのか…?

iPhoneキラーと言われるNexusOne
これを機に、日本でもGoogle携帯の認知度がアップしてほしいところ

HT-03Aのバージョンアップもそろそろかな…
ただ、2.1ではなく2.0へのファームアップらしいが…

余談だけど、AndroidOS2.1は通称エクレア
現在の1.6はドーナッツ
開発者の人達は甘いものがお好き?http://www.google.com/phone/?locale=en_US&s7e=

1/05/2010

webun

富山の地方紙『北日本新聞』が、新年早々にスタートしたweb版新聞『webun』
地方紙の新しい取り組みとして、注目を浴びている様子だが、果たしてその成果はいかに…

このwebun、当面は無料で閲覧可能だが、ゆくゆくは月額2100円の有料化とか
ただし、同新聞定期購読者は無料
内容は、新聞紙面とは異なるものにしていく方針で、さらにはウェブの特徴を活かしたマイ・スクラップ(気になった記事を自分専用のページに保存しておける)などが提供される
これはチョット使えそう
僕なら、カターレ富山関連の記事をマイ・スクラップ!
ただ、そんな機能も記事次第で、やはり地域ニュースがメインになるのだろう

どうせ注目を浴びるなら一層のこと、北日本新聞はwebunの管理面に徹し、掲載する記事は全て一般の人が書き上げるというものにしてもらっても面白いかも
一つのニュースに対して、新聞紙面ではプロの記者が取り上げ、webunでは一般人が取り上げる
同じニュースでも、切り口が異なるだろうし、新聞紙とwebunを比較して見る楽しみもある
プロより一般人の書いた記事の方が俄然面白かったりすることも多々あるかもしれない(笑)
が、プロの記者たるものそれはプライドが許さないだろうから、よりブラッシュアップされた記事を書くよう務め、新聞紙としての価値も高まるのでは?

まだスタートしたばかりのwebunだけに、今後の展開には期待したいところ
webunを始めたら、定期購読者も増えた!という結果になるよう頑張って良いサービスを提供してもらいたい

HT-03Aという存在

年末の慌しい時期に携帯をNM706iからHT-03Aへと機種変更した
初めてのスマートフォン!
iPhoneやBlackBerryが身近になったことで、スマートフォンの存在は気になってはいたが、今一つ踏みきるキッカケがなかった
が、docomoから届いた割り引きクーポンと年末の雰囲気に流され機種変更(笑)
androidOSもバージョンアップでかなり使い易くなったと聞きHT-03Aを手にしたわけだが…

思ってた以上に使い勝手がいい!
Gmailのプッシュ配信はバッチリだし、androidマーケットのアプリも豊富で、まさに自分仕様にカスタマイズしていけるのが心地好い
とりわけTwitterがアプリ一つで、こんなにも手軽に使い易くなるとは(笑)
web閲覧もflashサイト以外は問題なくPCライクにできるし、もちろんGoogleのサービスは使い勝手良し
まだ使い始めたばかりだが、結構満足している
これからまだまだカスタマイズ次第では、これ一台でできることも広がっていくのではないかと期待

ただ、バッテリーの持ちが悪すぎ…
これには閉口してしまう
付属品に、
予備バッテリーが付いていたのも納得…

さぁ、年も明けたし、HT-03Aを利用して新しいライフスタイルの確立でも目指して頑張りますか!

1/04/2010

ready to go!

携帯電話をHT-03Aに変えた!
Googleケータイで、メールはGmailをプッシュで受信
GoogleMapをはじめとしたGoogleのサービスを使える上に、androidMarketの豊富なアプリ
この際、どっぷりGoogleに浸かってみようと思いBloggerデビューを決意(笑)

身の回りの事・人・モノなど、縁あることをその時々に感じるままに綴っていければと思っています。

沢山の人に見ていただけることを願って!
よろしくお願いします。